90%以上の方が未経験でスタート!
1コマ1,100円(税込)~学習塾フランチャイズ:個別指導学院ヒーローズ

個別指導学院ヒーローズ

フランチャイズ
オーナー募集

フランチャイズオーナー募集
0120-053-246
コラム

フランチャイズをわかりやすく!メリット・デメリットからフランチャイズの始め方まで解説

2023年2月27日

独立開業の一つの方法として、近年注目を集めている形式にフランチャイズがあります。
しかしながら、実際にどんな形態のビジネスでどのような仕組みになっているのかはよく知らない方も多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、初心者の方にもわかりやすくフランチャイズについて説明します。
メリット・デメリットはもちろんフランチャイズの始め方まで解説します。
フランチャイズについて詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

<目次>
・フランチャイズとは?
・フランチャイズのメリット・デメリット
・フランチャイズの始め方

フランチャイズとは?

フランチャイズとは、個人または法人がフランチャイズ本部の企業と契約を結んで行うビジネス形態のことです。
英語ではfranchise chainと表し、その頭文字をとってFC(エフシー)と呼ばれることもあります。

「フランチャイズ本部」は、フランチャイズ契約をした「フランチャイズ加盟店」に様々なノウハウや権利を与え、その対価として契約時に「加盟店」から加盟金を受け取ります。
また、継続的なサポートをすることで、「本部」は「加盟店」からロイヤリティと呼ばれる代金を月々の売上から受け取ります。

仕組みを簡単にわかりやすく言うと、「本部にお金を支払うことで、ビジネスのノウハウを教えてもらう」という仕組みになります。

フランチャイズには、大まかに「ビジネスフォーマット型」「ターンキー型」「コンバージョン型」の3つの形態があります。

●ビジネスフォーマット型:パッケージ化されている「経営システム」を利用して運営する形態
●ターンキー型:すでに準備された「店舗」を加盟店が運営する形態
●コンバージョン型:同業店舗をフランチャイズに加盟させて運営する形態

それぞれ形態は違いますが、基本の仕組みである「本部に加盟金やロイヤリティを支払い、ビジネスや経営に必要なノウハウや知識を伝授してもらう」という部分は同じです。

フランチャイズというと、「直営店」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
フランチャイズと対象的な意味合いで使われる「直営店」ですが、フランチャイズ本部が経営している店舗のことを指します。

つまり、本部がすべて自社で運営しており、本部に直接雇用された人が店舗の代表者となります。

そのため、フランチャイズオーナーとの大きな違いは、直営店の代表者の給与は本部が支払う点にあります。
違いをわかりやすく言うと、「加盟店」は個人や法人がフランチャイズに加盟して店舗を運営しており、「直営店」は「本部」が直接、店舗の運営をしているということです。

フランチャイズのメリット・デメリット

主なメリットとしては、「ブランド力を活かせる」「経験がなくても参入できる」「本部の援助がある」などがあります。

メリット1:ブランド力を活かせる

フランチャイズの最大のメリットは、すでに名前が知られているブランドを利用できる点です。
わかりやすく言うと、認知度とネームバリューがあることで、「集客」に大きな効果をもたらすといえます。
実際、すでにそのサービスを知っているという信頼感から、開業初日でも行列ができる加盟店もあるくらいです。

しかしながら、ブランド力があまりなかったり出店地域にあまり知られていなかったりする場合は、開業前にしっかりと戦略を立てないと十分な集客は見込めないかもしれません。

そのため、出店地域でそのブランド認知度がどれくらいか調べておくことも大切になります。

メリット2:経験がなくても参入できる

開業や起業の経験がなかったり、興味のある業種に関する知識がなかったりしても、フランチャイズ経営は可能です。
「未経験からでも参入できる」という点は、大きなメリットになります。

フランチャイズに加盟することで、本部から経営のノウハウや運営のマニュアルが提供されます。
本部にもよりますが、担当者による研修が数日から数ヶ月にわたってわかりやすく行われるため、未経験でも安心して開業できるようになっています。

フランチャイズ本部としても、加盟店が成長することでロイヤリティなどの収益を伸ばすことができるので、お互いに同じ目線でビジネスの成長を考えてくれます。
このようなしっかりとしたサポートがあることで、経験のない業種にも参入が可能となるわけです。

メリット3:本部の援助がある

開業後も引き続き、経営や運営についてのアドバイスやサポートが本部から受けられる点も魅力的なメリットになります。
わかりやすくサポートしてもらえることは、フランチャイズならではの利点です。

また、商品の開発やマニュアルの改善、仕入先との交渉、広告宣伝など、個人で行うには膨大な仕事量であっても「本部」によるサポートがあることで負担が大幅に軽減されます。

サポートの中でも、特に「集客支援」が受けられることは起業や開業が初めての方にとって有り難いことです。
チラシやホームページをゼロから作る必要がなかったり、すでに成功しているプロモーションを使わせてもらったりすることで、集客にかける負担が減り、運営に注力できるようになるでしょう。

一方で、フランチャイズにはデメリットもあります。主には「ロイヤリティの支払いがある」「自由な運営をしにくい」の2点が考えられます。

デメリット1: ロイヤリティの支払いがある

経営のノウハウやマニュアルを提供してもらう代わりに、フランチャイズ本部に支払うロイヤリティが毎月発生します。
万が一、売上がよくない場合でも決まった金額を本部に支払わなければなりません。

そのため、売上が芳しくない時に大きな負担となる可能性はあります。

デメリット2:自由な運営をしにくい

運営のルールは、基本的にフランチャイズ本部の方針に従う必要があります。
サービス内容や値段などを変えてしまうと契約内容によってはペナルティを課される場合もあるため、どこまで自由度があるのか事前にしっかり確認しておくといいでしょう。


関連記事:フランチャイズのメリットとデメリット

フランチャイズの始め方

最後に、フランチャイズの始め方として何をすればいいのかをわかりやすく説明していきます。

フランチャイズをやりたいと思ったら、最初にするべきことは「業界を決める」ことです。
フランチャイズで成功するためにも、自分に一番合った業界業種にすることが不可欠になります。

興味がある、好きだという気持ちも大事ですが、それよりも自分の生活スタイルに合っていたり、必要資金が身の丈に合っているものだったり、という点も考慮するといいでしょう。


関連記事:フランチャイズのメリットを活かして開業しよう!向いている業種の探し方も解説


業界を決めたら、次は「加盟するフランチャイズ」を決めましょう。
同じ業界・業種でも複数のフランチャイズが存在します。

気になる本部があれば、積極的にコンタクトを取ったり説明会に参加したりして、自分にあっている本部を見つけるように努力しましょう。
わかりやすく親身に相談に乗ってくれるフランチャイズを見つけることが大切です。

加盟するフランチャイズが決まったら、「契約」になります。
契約内容は本部によって異なります。
よく分からない契約内容はそのままにしないで、フランチャイズ本部に確認しましょう。

契約が無事にすんだら、次は「開業準備」をします。
フランチャイズ本部が指導してくれるため、あまり心配しすぎなくても大丈夫です。
ここでも何か困った点や不明な点があれば、すぐに本部に連絡を取って相談するようにしましょう。

準備もすべて終わったら、いよいよ「オープン」です。
オープン後も広告などのプロモーションを継続的に行い、事業を軌道に乗せていきましょう。

フランチャイズは、起業や開業が始めての方にぴったりのビジネスです。
近年人気のフランチャイズには、コンビニ、コインランドリー、学習塾、などがありますが、初心者に特におすすめは「学習塾」です。


関連記事:フランチャイズ比較!おすすめ業種と正しい選び方とは?


学習塾のフランチャイズの中で、個別指導塾のHero’s(ヒーローズ)がおすすめです。
手厚く丁寧なサポートがあり、塾経営が始めての方でも安心してフランチャイズ開業ができると評判です。


興味のある方はぜひ一度、Hero’s(ヒーローズ)のホームページをご覧ください。

Copyright (c) hero's, All rights reserved.