シニア世代の起業が注目される中、自分らしいセカンドライフを実現するためにフランチャイズを活用した成功事例が増えています。
今回の記事では、シニア起業の魅力からメリット・デメリットまで解説しつつ、シニア起業のリスクや不安を減らすことのできるフランチャイズ起業について詳しくご紹介します。
実際の成功事例も複数記載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
<目次>
・シニア起業の魅力とは?
・シニア起業のメリット・デメリット
・シニア起業の成功事例!フランチャイズで自分らしく生きる
シニア起業の魅力とは?
近年、シニア起業が増加している背景には、シニア層が「まだまだ元気で働ける」と感じ、生活に充実感を求めているのが大きな要因です。
定年後も仕事を続けたい、新しい挑戦をしたいという願いから起業するシニアが増えているのです。
シニア起業の最大の魅力といえば、やはり「自由に働ける」という点です。時間や場所に縛られることなく、自分のライフスタイルに合わせた仕事ができます。
また、起業で得られる収入は、年金だけでは満足できない場合の「生活費の足し」にもなります。
さらに、シニア向けの「起業支援制度」や「助成金」が豊富にあることもシニア起業の魅力といえます。
たとえば、創業支援金や事業計画に対する助成金などを活用することで初期投資の負担が減り、リスクを抑えて事業をスタートさせることができます。
シニア層の持つ経験と知識を活かし、社会とのつながりを深めながら自分らしい働き方ができるシニア起業は今後さらに注目されていくでしょう。
シニア起業のメリット・デメリット
シニア起業には多くのメリットがある一方で、デメリットも存在します。それぞれを詳しく見ていきましょう。
まず、メリットとしては「シニアならではの経験が活かせる」「人脈が豊富」「比較的資金に余裕がある」などの3つが挙げられます。
メリット1.シニアならではの経験が活かせる
長年の職務経験や専門知識を活かせることは、シニア起業の大きなメリットのひとつです。
これまで培ってきたスキルやノウハウは事業の差別化にも役立ち、同じ業界内での競争力にもなります。
さらに、過去の成功や失敗を通して体得した教訓は、なにかトラブルがあった時の問題解決にも役立つはずです。その結果、スムーズな事業運営が期待できるでしょう。
ここで、実際にシニア起業をした方の体験談を2つご紹介します。
51歳で起業した男性
『起業して7年経ちました。現在の事業は、すべて今までの経験を活かしたものです。起業してすぐに経験したことがない分野に参入したのですが、完全なる失敗に終わりました。
まったくやったことのない分野には手をだすものではないと骨身にしみました。』
55歳で起業した男性
『勤めていた外資系企業が日本法人撤退したので別の外資系企業に転職をしたのですが、そこもすぐに日本から撤退が決まりました。これを教訓に「これからは会社の都合に振り回されない生き方をしよう」と起業を決意しました。
もともと車や自転車のDIYが好きだったので、リペア・メンテナンスのフランチャイズで開業しました。これなら自分ひとりの技術を磨き続けることで何歳になってもやっていけると感じています。』
メリット2.人脈が豊富
長い社会人生活で築いた豊かな人脈は、シニア起業の大きなメリットといえます。
特に同じ業界での人脈は、顧客の紹介や業界の最新情報を得ることもできるため非常に貴重です。
人脈を活用することで営業コストを抑えることも可能ですし、事業を軌道に乗せるための強力な助けとなるでしょう。
メリット3.比較的資金に余裕がある
シニア世代の多くは、長年の貯蓄や退職金があるため、比較的資金に余裕がある場合が多いです。
これにより、銀行などからの借り入れだけに頼ることなく、自分の資金を使って事業を始めることができます。
資金に余裕がある分、急がずに事業を成長させる余裕が生まれ、リスクを抑えた経営が可能になるといえます。
シニア起業のデメリットとしては「体力・健康面のリスク」「過去の名声にこだわりがち」などの2つが挙げられます。
デメリット1.体力・健康面のリスク
シニア世代が抱える最大のデメリットは、体力と健康面です。
起業には長時間の労働やストレスが伴うことが多く、体力の衰えや健康面の問題が仕事に支障をきたす場合があります。
若い頃のようにエネルギッシュな働き方をするのが難しいと感じることも多いでしょう。
さらに、一度体調を崩すと回復するのに時間がかかり、業務の進行に影響を与えることもあり得ます。
健康管理や仕事のペース配分を管理しなければ、せっかくの起業も長続きしない可能性が出てきます。
デメリット2.過去の名声にこだわりがち
シニア世代は、これまでのキャリアで築いた名声や成功体験にこだわり過ぎてしまい、新しい視点や発想を取り入れることに慎重になる傾向があります。
特に、これまでの成功体験が大きいほど新しいアイデアに対して柔軟な対応が難しくなります。
時代の変化が激しい現代では、新しい学びを受け入れる姿勢も大切です。
このように、シニア起業にはメリットとデメリットの両方が存在します。
シニアならではの経験や人脈は大きな強みであり、これを活かして起業することは非常に有効です。
しかしながら、健康面や過去の成功に対するこだわりに気をつけて柔軟に対応する姿勢も忘れてはいけません。
シニア起業の成功事例!フランチャイズで自分らしく生きる
上記のとおり、定年後のセカンドライフを充実させる選択肢として「シニア起業」が注目されています。
一方で、年齢を重ねた後に新しいビジネスをゼロから始めることはリスクや不安も多く、体力面などの心配もつきません。
そんな中、リスクを軽減しながら起業の夢を実現できる方法として「フランチャイズの活用」がおすすめです。
フランチャイズでは、すでに実績のあるビジネスモデルを活用するため、起業のリスクを大幅に減らし、安定したスタートを切ることができます。
ここで、実際にフランチャイズのシニア起業で成功した方々の事例をご紹介しましょう。
61歳で学習塾のフランチャイズ起業
『成長をし続けるビジネスモデルに魅力を感じています。ターゲットが広く生徒を集めやすいです。今まで様々な事業を手掛けましたが、本当にいい仕事にめぐりあえたと思っています。毎日ワクワクしています。』
50歳で買取・リユースのフランチャイズ起業
『フランチャイズの看板があるとないでは、集客力に差が出ることは間違いないです。やはり、ブランドによる集客力は圧倒的です。これは経営者本人の努力でどうにかなる話ではありません。フランチャイズに加盟して本当によかったです。』
55歳で学習塾のフランチャイズで起業
『フランチャイズを選択したのは、これまで全く教育とは関係のない分野で働いていたからです。知名度がありサポートが充実していたブランド力のある本部の力を借りることで開業できました。』
51歳でふすま・障子・網戸の張替専門のフランチャイズで起業
『フランチャイズは事業を成功させるための仕組みが出来ていると感じました。だったら「その仕組みを借りればいい」と思いフランチャイズで起業しました。開業してからは身内から表情が変わったと言われます。しかめっ面で仕事をすることがなくなったからです。』
フランチャイズは、起業のリスクを抑えながら事業を始められる強力なツールです。
実績のある商品やサービスに加え、本部のサポートがあることから、起業が初めてのシニアでも安心してビジネスをスタートさせることができます。
フランチャイズを通して、新しい挑戦を楽しみながら充実した人生を歩むことができるでしょう。
一方でフランチャイズのシニア起業を成功させるためには、サポートが充実していて、なおかつ実績のあるフランチャイズ本部を選ぶことが不可欠です。
もし、あなたが学習塾のフランチャイズに興味があるならば、実際にシニア世代の加盟者が成功している個別指導学院Hero’sがおすすめです。
⇒61歳で塾を開校した加盟者の紹介
⇒48歳で退職した加盟者の紹介
また、Hero’sの手厚いサポートは塾経営が初めての方にも好評です。
「手厚いサポート」の詳細はこちら
少しでも気になった方は、ぜひ資料請求から始めてみてください。
⇒https://heros-hd.co.jp/form/